-
え~ゆにっと♪ 2nd CD 「私のレシピ」
¥1,500
2022年 7月10日リリース♪ え~ゆにっと♪ 2nd CD『私のレシピ』 member Vocal&A.Guitar え~ゆにっと♪桑田 Percussion&Chorus え~ゆにっと♪奏子 Bass&Chorus ★Guest keybord TOKO 演奏が始まれば直ぐに「え~ゆにっと♪」劇場の始まり!と言わんばかりのパフォーマンスを繰り広げる変幻自在なユニット。 2人での演奏もあれば、3人の時も。 ヴォーカルのえ~ゆにっと♪桑田さんに限っては一人でも「え~ゆにっと♪」名義で活動されています。 曲の題材が身近な事柄や、日常を切り取ったものが主体で、曲が流れ歌詞を追って聴き入れば、くすっと笑ってしまうような、他に類をみない、ほっこりとした印象を受けます。 人柄にじみ出る優しい歌声を、休日の昼下がりにお茶でも飲みながら聴いてみて下さい♪ ★★★え~ゆにっと♪桑田さんよりメッセージ★★★ 日常の風景、生活、食べ物など 自分の目に飛び込んでくる半径3m以内にあるモノ・・。 そんなモノを歌詞にして歌い始めて9年目。 生まれてきた歌たちをカタチに残そうとCDにいたしました。 CDタイトル 私のレシピ ①専門家 コロナ禍になり、登場し始めた様々な「専門家」たち・・。 そんな人たちのことを歌にしました。 ②ワタシはバームクーヘン 友人からいただいた「治一郎」のバームクーヘン♬ 食べてる最中に歌詞が舞い降りてきました(-_- ③在宅勤務の歌 2年前の初めての緊急事態宣言下、初めての在宅勤務を経験し部屋の窓から外を見ているときにできた歌です♬ ④柿の実 年老いていく親の姿を見ていて、カタチにしたいと思いできた曲です。夏の終わりに制作し、秋を待ち望んでいたためこのタイトルになりました。 ⑤私のレシピ CDタイトル曲。一緒にユニット活動をしている職場の同僚の奏子の世代(20代後半)の女子の気持ちを歌にしたものです。 全5曲入り 1,500円 ぜひよろしくお願いいたします♬ 《参考映像》 ※今作発表後に、新たに作成された1曲をPVにして公開されておりますので、 え~ゆにっと♪ワールドの参考までに、ご視聴下さいませ! 虹の橋 https://youtu.be/256BmWAYKBQ ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。 (★ スマートレターにて発送致します。) ※CDのご注文枚数は、一度につき2枚までとさせて頂きます。それ以上の枚数をご注文の方は、追加分を再度ご注文下さい。
-
美果 2nd ALBUM 「あれからのミチノリ」
¥2,500
2022年 10月8日リリース♪ 美果 2nd album 『あれからのミチノリ』 2021年にファーストアルバム『最後の恋かもしれない』を発表し、ワンマンライブ2DAYSを成功させてからわずか1年、創作意欲はおさまることなく加速♪ 前作で得た経験値をベースに、歌もギターもアレンジも進化を遂げた作品を、こんなに早く皆さまにお届けできるとは想像もしておりませんでした!しかし成長度合いが半端ない。 アーティストとして2作目は『前作以上』というプレッシャーが付き纏う上に、弾き語りのアルバムが故、最後まで飽きることなく聴いてもらうミッション継続は勿論のこと、そんな中、ギター2本でのアレンジ・イントロの再考・ただ歌うための伴奏からギターアレンジへ・ヴォーカルフェイク・コードの見直し、and more ... 振り返るとよくやり抜いたなと思うほどに、様々なアイデアを注ぎ込んで仕上がった今作も、自身を代表するものになったに違いない。 延べ2年にわたるレコーディングを通して得た経験の中で、真に、歌うこと、伝えること、聴かせること、表現すること、演じることは、更に磨きが掛かり、発売以降のライヴではお客様からのうれしい反応が増えたとのこと。 (そりゃそうだろうと思う自分がいますw) またライヴハウスのブッキングオファーは、今では大阪・兵庫・京都の活動拠点も増えて、表現者として円熟の域に入ってきているのではないでしょうか。 とはいえ、本人の探求心・好奇心は尽きることなく、成長し続ける。 本当に素晴らしいの一言に尽きます。 近くでライヴがある際は、一度覗いてみて下さい♪ 詞とメロディから情景が浮かび、スリリングだったり、ほっこりしたり、そんな世界観が繰り広げられていると思います。 前作をお持ちの方は、期待を込めて2nd 『あれからのミチノリ』をご購入下さい。 まだどちらもお持ちでない方は、必ず両方お買い求めください(笑) https://youtu.be/Q42-9vKMAew 美果【profile】 ほっこりだけど、なにげに濃ゆい☆ 「大人のためのラブソング」などのジャンルを超えたオリジナル曲を言葉を大切にして創って、ガットギター(クラシックギター)で弾きがたりしている。曲によって、また1曲のなかでもいろんな「声の色」で表情豊かに歌っている。 神戸在住。 2013年よりオリジナル曲製作とライブ活動を開始。 2017年よりワンマンライブを開催し始める。 2021年9月、ファーストアルバム『最後の恋かもしれない』をリリース、 発売記念ワンマンライブ2 daysを兵庫西宮で開催する。 2022年10月、セカンドアルバム『あれからのミチノリ』をリリース。 兵庫、大阪、京都などでライブ活動中。 エスニック、アジア、アフリカ;オーガニック、 ナチュラル;手づくり、アナログなモノが好き。 収録曲 1.上弦の月 2.キミと私と 3.ねじ 4.開けない扉(同窓会の夜) 5.In Your Bed 6.中伊豆B-4 7.歌うたいのblue 8.そっけないくらいのあなたでいて 9.ごはんをいっしょに 10.おひさま ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。 (★ スマートレターにて発送致します。) ※CDのご注文枚数は、一度につき3枚までとさせて頂きます。それ以上の枚数をご注文の方は、追加分を再度ご注文下さい。
-
三代目中邑屋 1st ALBUM 『Do You Wannna Be A cousticRocker?』
¥1,500
2021年12月25日リリース♪ 三代目中邑屋 1st ALBUM 『Do You Wannna Be A cousticRocker?』 そもそも元パンクロッカーという肩書は、失礼じゃないのか。 れっきとした現役の、色々な意味でのパンクロッカーじゃないかwww これがレコーディングが終わったときの感想だった。 パンクだけではなく、様々なジャンルにも精通した感覚を持ち合わせ、その上で仕上がったCDアルバムの、どの曲を切り取っても『三代目中邑屋』を表している。 ミュージシャンであることは勿論のこと、自身を演者に見立て、自身でタクトを振り、イメージしたものを創り上げる創造者だと感じた。 1枚目にしてすでに大人の弾き語りロックの枠を超えた作品になったのではないだろうか。 ちなみに、彼の歌を聴いたみんなは「おかわり」を欲しがる。 LIVEでも必ず次が決まるほど、中毒者が続出。 音楽の後輩たちにも慕われる。 大小関係なくイベントにも呼ばれる。 時にはバンドばかりのイベントに、ピンで呼ばれる。 これは音楽的にも人間的にも並々ならぬ魅力がある証拠だ。 ギター1本でどんな空間も三代目中邑屋の色にしてしまえる彼は、この音源を引っ提げて、これからもファン(ジャンキー)を増やしていくこと間違いないだろう。 Do You Wannna Be A cousticRocker?/三代目中邑屋 【収録曲】 1.六人の侍 2.ストロングライフ 3.BetNumberSixxteen 4.セヴンスター 5.ネバーマインド 6.あなたに~ロックフォー・ユー~ ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。 (スマートレターにて発送致します。) ※CDのご注文枚数は、一度につき4枚までとさせて頂きます。それ以上の枚数をご注文の方は、追加分を再度ご注文下さい。
-
美果 1st ALBUM「最後の恋かもしれない」
¥2,000
2021年 9月12日リリース♪ 美果 1st album 『最後の恋かもしれない』♪ ファーストアルバムにしてすでにベストアルバム?!と思うほど、どの曲にも表情があり、懐の深さを感じさせる作品に仕上がっています! ご購入頂いた方には、通勤時に、カフェタイムに、ドライブに、就寝前に、家事をしながら、仕事場のBGMにと、場所も時間もシチュエーションも選ばない、まさにジャンルレス・ボーダーレスなCDだと、ご好評頂いています! お店のBGMとして流されているところもあるとか!? 悪い意味でのツッコミどころがなく、一音一音丁寧に作られたのがわかるCDとおしゃる方も♪ どんなジャンルの曲も美果さんが歌えばそれはMIKA WORLD♪ このアルバムも買いの1枚ですよ! 本人曰く、 「百見は一聴に如かず!!ぜひぜひ、実際に手にして聴いてみていただけましたら、とてもうれしいです♪」との事w 2DAYS CD発売記念ライブも成功をおさめ、 その後は大阪・兵庫・京都と活動範囲もこれまで以上、精力的に活動を広めておられます。 ここだけの話、もうすでに2枚目以降の構想があり、準備を進めていますよ♪ https://youtu.be/r1yey5v3gfY 美果【profile 】 「大人のラブソング」などのジャンルレスなオリジナル曲を言葉を大切にして創り、ガットギター(クラシックギター)で歌声七色♪で弾きがたりしている。 神戸生まれ神戸育ちで、現在また神戸在住。 2013年よりオリジナル曲製作とライブ活動を開始。 2017年よりワンマンライブを開催し始める。 2021年9月、ファーストアルバム『最後の恋かもしれない』をリリース。 現在、オリジナル曲はライブレパートリー40数曲。 大学時代も含めると約120曲製作している。 ナチュラル、オーガニック、手づくり、アナログ、エスニック、アジアなモノが好き。 収録曲 1.きりん 2.最後の恋かもしれない 3.うすべにじかん 4.もういいかい〜コロナ禍くれんぼ〜(Album Version) 5.Be Here Now 6.家路 7.甘えん坊 8.ゆるゆる ぽかぽか(Album Version) 9.ティーブレイク 10.明日イノチが終わるのなら(Version 2021) ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。 (スマートレターにて発送致します。) ※CDのご注文枚数は、一度につき4枚までとさせて頂きます。それ以上の枚数をご注文の方は、追加分を再度ご注文下さい。
-
たかまる / 歌膝utahiza3
¥1,000
たかまる mini album 『歌膝utahiza 3』♪ 歌膝utahiza 2に引き続き、多くのゲストミュージシャンを迎え、弾き語りスタイルからアンサンブルスタイルまで楽しめる、たかまるファンならずとも手元に置いておきたい珠玉の作品。 今作もサウンドプロデューサーのdaddyが舵をとり、たかまるさん の魅力を120%引き出している。 そして更には5曲目のだいじょうぶ〜ピアノバージョン〜で、高橋優さんのバックを担う、平畑徹也さんがピアノを担当。 たかまるアイコンとも呼べるメガネのシルエットや人柄を表すかのようなジャケットをビジュアルチーム作り上げ、サウンドチームも一丸となったまさに『チームたかまる』がコロナ禍に放った歌膝3は、これまでの最高傑作と言っても過言ではないだろう。 「繰り返す絶望とほんの少しの希望」唄人・たかまる 3rdミニアルバム、ここに在り。 【収録曲】 1.がんばれって言うな 2.いつかきっと 3.いい人のふり 4.最果ての月 5. だいじょうぶ〜ピアノバージョン〜 6.絶望してても腹は減る https://takamaru.aremond.net/ ※歌膝1&2も販売しております。 お持ちでない方はこの機会に是非ご検討下さい。 (歌膝1は残り僅かとなっております) ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。
-
つつみしんご 2nd album 『UNREAL(アンリアル)』
¥1,650
2020年 12月26日リリース♪ つつみしんご 2nd album 『UNREAL』♪ 1st albumから10年以上が過ぎ、待ちに待った2nd album! 前作と異なるのは、彼が大事にしてきた、偶数月の第4土曜日に行われてきたイベント『楽屋の裏まで』(2020年12月26日で32回目!)でバックメンバーを担う、 bass/chorus 木田 正斗志 guitar/chorus ジョニ―後藤 percussion/chorus 光永“agni”健司 らと共にCD制作に挑んだこと。 ふんだんにコーラスワークが施され、それぞれが歌うことのできるメンバーならではの作品に仕上がっている。 そして稀代のメロディメーカーである彼の陰と陽、押し出されるような気持ちや、繊細な部分が見え隠れする楽曲達は、とても耳馴染みがよく、何度もリピートしてしまう。 彼の歌声は、どんな場面にもすぐに溶け込んでしまうだろう。 また今回、80年代を意識したというジャケットも、どこか「つつみしんご」らしさがある。 いい意味で「回帰」や「未来」が感じられる。 本作に収録されなかった曲も多数あり、まだ2作目発売直後にもかかわらず、早くも3枚目を期待してしまうのは、私だけではないだろう。 今後の活躍に目が離せないアーティストの一人に違いない。 つつみしんご【profile 】 大阪・兵庫を拠点とし、ピアノの弾き語りスタイルでキャリアを積んできた、シンガーソングライター「つつみしんご」。 何年もの間、月間5~6本もLIVEをこなし、そのピュアで透明感のあるヴォーカルは、多くのファンを魅了してきた。 ビートルズ、ビリー・ジョエル、スティービー・ワンダーに傾倒し、時に西宮のビリー・ジョエルの異名を持つほど。 収録曲 1.アンリアル 2.東京タワー 3.Little Audrey 4.キセキのヒストリー 5.深海 6.愛して ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。 ※CDのご注文枚数は、一度につき2枚までとさせて頂きます。それ以上の枚数をご注文の方は、追加分を再度ご注文下さい。
-
早希 1st ALBUM 「それはさほどむずかしくない。」
¥2,200
2020年 12月6日リリース♪ 早希 1st album 『それはさほどむずかしくない』♪ ファン待望のCD♫ ファンじゃなくても聴けば欲しくなる♫ そんな音源に仕上がりました!! ピアノの弾き語りで、これほどまでに引き込まれることは、ないと思います。 今でもレコーディング中に成長を遂げる彼女の様子を思い出します。 ヘッドフォンの中から聴こえてくる自分の声を、自在に操る天性の歌のうまさがあり、回数を重ねる毎に歌はどんどんブラッシュアップされ、その表現力に唸るばかりでした。 そんな彼女の歌をパッケージできたことは、エンジニアとしても幸せなことです。 シチュエーションを選ばない、オススメの作品です♫ また、同じタイミングで、アルバム収録曲の「見上げた空に一番星」が、OHAYO recording studioの光永 agni 健司と小藪 聡氏によるプロジェクトの第1弾アーティストとしてPVを作成し、発表予定。乞うご期待♫ 早希【profile 】 大阪・兵庫を拠点に活動するシンガーソングライター。 姉の影響を受け、7歳でピアノを初める。 ミュージカル「アニー」「サウンドオブミュージック」を観てから憧れを抱き、歌に目覚め独学で練習をする。 学生時代はブラスバンド部に所属し、フルートを担当。 社会人吹奏楽団で知り合い、意気投合したヒガシミナとユニット「ココンフワット」を結成し、作詞作曲を本格的にしながらライブ活動をスタート。ソロ活動も積極的に行い、5年が経った2020年12月6日、初となるソロアルバム「それはさほどむずかしくない。」を発表。 緩急のあるダイナミックなピアノから、時に繊細な音色に、特徴でもあるミックスボイスで聴くものを魅了する 歌が重なり合った時、その場を一色に埋め尽くす世界観が広がる。 女性の刹那い想いのや不安な気持ちから、自信がなくて孤独を感じ踏み出せない自分の背中をそっと押してくれるような優しさ溢れる作品達。 是非ライブでも音源でも、 アーティスト早希に触れてみて下さい。 収録曲 1.フリージア 2.Wish for stars 3.夕やけこやけ 4.umbrella 5.2131 6.見上げた空に一番星 7.月がきれい ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。 ※CDのご注文枚数は、一度につき4枚までとさせて頂きます。それ以上の枚数をご注文の方は、追加分を再度ご注文下さい。
-
るい 4th album 『るい』♪
¥2,000
2020年 11月15日リリース♪ るい 4th album 『るい』♪ るいさんの通算4作目、タイトル名も『るい』。 それだけ思いが込められた今作は、これまでの3作と違い、13曲収録! たっぷり「るい」です♪ 今作もプロデューサーにひろ星さんを迎え、レコーディングが行われていきました。 収録曲 1.今日は雨 2.あじさい 3.見上げればうろこ雲 4.鏡 5.消しゴム 6.懲りない人 7.蛍 8.夏がゆく 9.月満ちて 10.しあわせの雪 11.むぎゅ~じゅわ~ 12.小さな冒険 13.物語の終わりに るい【profile】 ♡20代の頃、大阪のライブバー「青い鳥」で女性デュオ「Ruis」として活動。 ♡2002年頃から住まいのある能勢町で絵本の読み聞かせ「話の竪琴ぽろん」のメンバーとして小学校や幼稚園・保育所で活動を始め、ギターやキーボードで音楽を担当。 ♡2005年ごろから手遊び・ストーリーテリングと歌のユニット「クックポッポ」の歌のポッポさんとして幼稚園や保育所で活動を始める。 ♡2014年、クックさんの強い勧めで駅前ロータリーでストリートミュージシャンデビュー(勝手に)。 ♡2015年1月に伊丹のライブハウス「Always」でブッキングライブデビュー。以来、関西を中心にライブ活動を始める。同年から新たにオリジナル曲を制作。11月には大阪・西天満「D45」で初のワンマンライブを開催。 ♡2016年5月 ユニット「るいちゅう」結成。 ♡2017年11月、るいの初ミニアルバム「空」発表。 ♡2018年6月、2nd アルバム「おにぎり」を発表。11月にはワンマンライブ「るいライブvol.4」を開き、同時に3rd アルバム「blue moment」を発表。 ♡2019年12月1日「るいライブvol.5」、2020年7月5日「バースデーライブ」 ホームページ https://afogita.wixsite.com/rui20141111 ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。 ※CDのご注文枚数は、一度につき2枚までとさせて頂きます。それ以上の枚数をご注文の方は、追加分を再度ご注文下さい。
-
けいいちろうけいいちろう 2nd mini album 『泡沫の唄』
¥1,500
2020年 7月17日リリース♪ けいいちろうけいいちろう 2nd mini album 『泡沫の唄』♪ 普段はギター弾き語りメインでLIVE活動をしている、けいいちろうけいいちろうさんですが、音源は別物。前作『アカネイロ』でも多くの方に称賛を得ていた、弾き語りにこだわらない作品創りは、今回さらにパワーアップ! 甘く心に語り掛ける歌声を、様々なアレンジやゲストミュージシャンが奏で、自分の世界観を妥協せず表現された、聴きごたえ十分に仕上がったアルバムです♪ また、収録曲の『夏恋』は、西宮市文化振興財団のアーティスト支援「FIGHT TOGETHER PROJECT」にも選ばれています! まさに勢いを感じざるを得ない、けいいちろうけいいちろうさんの新譜を是非お楽しみ下さい♪ 収録曲 1.夏恋 2.終わらない夏 https://youtu.be/APAehx7qA1E 3.蜃気楼 4.白い花 5.泡沫の唄 https://youtu.be/g9MHAgX6b0A 6.カケラ https://youtu.be/PKounCfkH7Q トレーラー版 https://youtu.be/qQicYa8KBnk ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。
-
Kenshin (兼真) 1st mini album 『Ever GREEN』♪
¥1,650
2020年3月28日リリース Kenshin (兼真) 1st mini album 『Ever GREEN』♪ ピアノ弾き語りシンガーソングライター。 シンプルなプレイスタイルながらも、一つ一つの音の響きを大切にし、歌とピアノの関係性を練り上げられた作品達は、必聴。 彼の優しくて、穏やかで、少年のような心を歌う曲を聴いていると、すぐにその世界観にトリップしている自分に気付きます。 また特徴でもあるミックスボイスが、色気と刹那さを添える。 《プロフィール》 ベーシストとして様々なバンド、レコーディングを経験した後、2013年よりピアノ弾き語りの音楽活動へシフト。 ジャンルにとらわれない幅広く飽きの来ない音楽を模索する傍ら、関西圏を中心にマイペースで活動中。 【収録曲】 1.sunflower 2.秋-トキ- 3.永遠 4.時代の旅人 5.memento mori トレーラー版 https://www.youtube.com/watch?v=e6oqFojZTVo ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。
-
Kyle & Komo 1st mini album 『Photo』♪
¥1,000
SOLD OUT
2020年7月リリース(受注生産型?!) Sorry!! Sold out Kyle & Komo 1st mini album 『Photo』♪ Kyle & Komoを初めて見たのは、音響を担当していた、とあるライヴバーのイベントだった。KomoさんのウクレレとKyleのアコースティックギターが醸し出す雰囲気が、そして二人の歌が、まだまだ荒削りながらも、なんとも言えない心地いいサウンドで、「また聴いてみたいな」と思っていました。 それからしばらく経って、形にしたいと打診があった時、一瞬でイメージが膨らみました。 テストレコーディングの時に感じた、二人の成長ぶり、心地よさに、優しさと癒しがさらにトッピングされたような柔らかい音。 お互いを気遣い合う人間性。 いいものが出来ないなんてあり得ない!w 実際にレコーディングをして、どれもコンパクトな曲ですが、他には出すことができない世界観に仕上がったと思います。 リピート再生していたらすぐに1周しますが、ずーっとかけていても、穏やかに過ごせる感じがとても好きです。 あと、このCDの特徴として、全て、手作りだという事です。フォトグラファーでもあるKyleが、街の中で見たシーンを切り抜いた作品や自分の目から見える光景をそのまま切り取ったかのような写真を使って、ジャケットを仕上げたいということで、1枚1枚に個性が生まれます。 文字もスタンプで1文字1文字押しています♫ 正直、ジャケットが何枚も欲しくなりますw この手作り感、たまりません♪ お手元に届くCDが、ここに掲載されているものと違っても、それが普通ですので、間違いございませんように!www 雑貨屋さんでもCDの販売したらハマるだろうなぁと、勝手に妄想してしまいます♫ 最後にお伝えするのは、このミニアルバムの売り上げのうち、20%を『日本IDDMネットワーク』に寄付するとのこと。 日本IDDMネットワーク https://japan-iddm.net/ ★こんな素敵な二人を、是非応援して下さい! 《プロフィール》 アメリカ北部、ボブ・ディランが生まれ育った、ミネソタ州出身のKyleと、神戸生まれのKomoのデュオです。 私達は色々な物語をギターとウクレレを作って、シンプルに表現していきます。 【収録曲】 1.Photo https://www.youtube.com/watch?v=3naqKcB4ouw 2.Bell & Sebastian 3.新幹線 (二人の雰囲気がわかる動画です♪) https://youtu.be/hB84NQHim6I 4.Arizona ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。
-
GANG’68 1st mini album 『Listen ! Look ! ! & Have fun!!!』
¥1,980
GANG’68 1st mini ALBUM 『Listen ! Look ! ! & Have fun!!!』 ⭐︎オリジナル・ピック付き♪ 1968年に生を受けた3人のRock野郎達が、それぞれのキャリアを経て結成されたバンド、それが『GANG’68』!! 輝いていた頃のアメリカンハードロックサウンドが、テクノロジーのフィルターを通過して現在に甦る! ヘビーなギターサウンドに、どこか80年代のPOPS感のある軽快なメロディがヤミツキに♪ albumの5曲を聴き終えた時には、きっと脳がおかわりを要求することでしょう。 また新しい事を模索する彼らの勢いは止まりません。 すでに新しいalbum制作の為に、プロジェクトは進行中! 完成した際には、更に強力な曲を引っさげてリスナーを魅了するに違いありません。 50を超えた男達の本気の1枚です♪ いえ、男は50からです! 是非脳内ヘビーローテーションを体感下さい! Bass & Vocal 中山シュージ Guitar & Vocal ジョニー・ゴットン Drum & Chorus オショウ・マサヤン 【収録曲】 1. Rock me on 2. Little sister X 3. Weekend Rock Star 4. ボンビーガール 5. GANG '68 トレーラー版 https://youtu.be/Z98KnFLAPcA ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。
-
mika nakayama (二胡) 2nd album 『Moon flower』
¥2,500
2019年 10月14日リリース♪ 中山 美歌 mika nakayama 2nd album 『Moon flower』♪ 各方面で活躍するピアニスト達が書き下ろした曲をフューチャーし、前作のラインナップからガラリと変わった2作目『Moon flower』。 プレスから上がってきたCDを初めて聴いた時、「ピアノと二胡の演奏でこれだけ世界観が伝えられるんだ!」と思わせられたのを鮮明に覚えている。 (制作に携わっていても、商品は格別の思いがあります) 常日頃からライヴで演奏を共にしてきた演者達と作り上げた作品は、一人部屋で聴いていると心が癒され、気付けば涙が溢れていることも。 ストレスを感じる現代社会に必要な音かもしれませんね。 美歌さんは、古典から現代、POPSからJazzまで、幅広いジャンルの曲を二胡で表現。時にはヴォーカルのバックで奏でることも。 懐の深いアーティストです♪ 以下、プロフィールより 中山美歌 二胡奏者。 人の声に近いと言われる二胡の音色。懐かしい歌のように、心の奥まで届くような演奏を目指している。 2003年から二胡を始める。 陳少林、巫謝慧、周ようこん、賈鵬芳、張連生各氏に師事。 京阪神のライブハウス、イベントなどで活動中。 アーティストのライブサポートやレコーディングにも多数参加。 Twitter:mika @nanao_0611 https://twitter.com/nanao_0611?s=09 ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。
-
屋良 朝友 3rd album 『うたかたの夜』♪
¥2,000
SOLD OUT
2019年4月 リリース♪ 屋良 朝友 3rd album 『うたかたの夜』♪ プロデューサー・アレンジャーにペーニャ大作氏を迎え、pianoには、あの松山千春さんのバンドマスター、夏目一朗氏も参加!(ペーニャ大作氏も松山千春さんのアルバムでギターを弾かれています) violinには、黒田かなで氏が名を連ね、壮々たるメンバーがバックを支えて完成した珠玉のアルバム♪ 聴いた女性達が涙すると言われる屋良さん独自の詞の世界観と、POPで軽快なアプローチや、印象的な音に包まれたサウンドでアレンジされた曲が、魔法のような相乗効果をもたらす。 CDをかけた瞬間から全曲聴き終わるまで、コンポのスピーカーをじっと見つめたままだった経験をしたことはこれまでなかった。 素晴らしいミュージシャンの方々の参加に支えられ、音質的にも申し分ない、OHAYO recording studio 史上最高の音源と位置付けられる作品の一つに仕上がりました。 これも屋良さんのお人柄があってこそだと思います。 この音の魔法が詰まったアルバムを是非お楽しみ下さい♪ ⭐︎プロデューサー・アレンジャー ペーニャ大作さんのFacebookより引用 屋良さんとの付き合いは もう何年になるんだろか? たぶん…記憶では 月陽が連れて来てくれたんだと思う。 10年は確実に越え 15年ぐらいなのかも知れない。 初めて会った日に 「ゲイシンガー」です♫ と自身で言われて 自己紹介の歌です…と 「しつこいおかま」を歌ってた♫ その当時、屋良さんの酒量は、かなり多くて、 セカンドステージが始まるとビールを泡盛に切り替え、 ライブ♫が終わっても同じ調子で飲んではった 出口ドアのほんの5センチぐらいの スロープが昇れなかったり 何故か一度帰ってるのに 自宅近所の駐車場で寝てて 腕をクルマに引かれたり 必ず忘れ物をしたり 出会ってすぐぐらいの時に 帽子を忘れたからと 翌日ペーニャに来られた時 店内には僕と屋良さん 何故かノンケの僕は オロオロしてた その空気を読んで屋良さんが 「大作さんはタイプじゃないから大丈夫」と言わはった 何か嬉しいやら、ちょっと寂しいやらだった その日は ゲイについて何時間も 屋良さんと話しが出来た。 とても有意義な夜だった 間違いも起きなかったし それから何ヵ月かして 僕の当時やってたバンドのライブ♫に 屋良さんが遊びに来てくれ とても楽しそうに演奏を聴いてくれてた ライブが終わって 屋良さんの座ってる席に 「今日は来てくれてありがとう!」と言いに行くと へべれけの屋良さんが 「大作さん、今日ならいいかもー?」…だって。 あれから何年も経つが たぶん…屋良さんの記憶には無いと思われます。 ★以下、プロフィール 20代から35年以上ゲイをカミングアウトしてのライヴ活動を行う。 ゲイの心情(乙女心と言われる)を綴った恋愛ソング(特に片思い)をやさしく、時に激しく歌う。 2000年に1st album 『Gay street Lullaby』を発表。 【うたかたの夜 収録曲】 1. Next time 2. 薔薇の星座 3. 無口 4. 春 待ちつかれ 5. Wedding Cardに寄せて 6. ひとり歩き 7. "N" my friend 8. 天邪鬼 9. 悲しみのスキーツアー 10. 泡沫の夜〜バー「CLOUD NINE」に寄せて〜 トレーラー版 https://youtu.be/-doX28VNIC4 ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。
-
たかまる mini album 『歌膝utahiza 2』♪
¥1,000
たかまる mini album 『歌膝utahiza 2』♪ スローなナンバーから、ギターを激しくかき鳴らし、疾走感のある曲まで、圧巻の歌唱力と魅力ある声で、関西を中心に弾き語りライヴ活動をされている「たかまる」さん。 これまでのライブ本数はさる事ながら、自主企画イベントの多さは、彼の人望の厚さを物語っている。 加えて定期的なツイキャス配信等、たかまるフリークは多数存在する。かく云う私も彼の魅力にハマってしまった一人である。 歌膝vol.2とうたわれたこの作品は、ゲストミュージシャンを迎え、アコースティックギター2本や、エレキギターのサウンドが華を添え、聴きごたえのある1枚に仕上がっている。 現在は3枚目のレコーディングに入り、すでに新しい魂が誕生しつつあります。 たかまるワールドはこのCDで体感可能です。 是非お買い求め下さい。 【収録曲】 1.ワタクシみたいなモンは 2.ELWOOD 3.昨日の僕と今の君 4.朝の風景 5. 約束の場所 6.さよならのうた https://takamaru.aremond.net/ ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。
-
mayumi 1st mini album 『one』♪
¥500
2018年9月2日リリース mayumi 1st mini album 『one』♪ 元々バンドのヴォーカリストとして活動していたmayumi さん。ある時、ギターを手に取り曲を奏で出したかと思うと、みるみる凄い勢いで上達し、バンド活動と並行してギター弾き語りのスタイルでもLIVE活動を開始されました。 それから間も無く、クラウドファウンディングを活用して、このalbumを作成。 発売日まで数ヶ月間、ほぼ毎日1曲カバーした映像をアップして、ファンの方々を楽しませる快挙も成し遂げ、他にも公募による楽曲提供や、多くの方のバックアップがあって。 支えて下さったファンの方も含め、みんながまさに一つ「one」になれた作品だと思います。 時に切なく、時にHappyな彼女の歌声は、心地よさの極地。 オススメの1枚です♪ 【収録曲】 1.月に唄えば 2. blue 3.流れ星 4.number 5.リレイ ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。
-
けいいちろうけいいちろう 1st mini album 『アカネイロ』
¥1,000
2018年 12月23日リリース♪ けいいちろうけいいちろう 1st mini album 『アカネイロ』♪ ギターの弾き語りだけではなく、自分の頭の中でなっている音をカタチにしたいという思いから制作中に方向転換して作り上げた渾身の1st mini ALBUM。ここから『けいいちろうけいいちろう』の音楽はスタートしたといっても過言ではありません! リリックにもメロディーにも、そして声にやられる人続出♪ 音質クオリティと共に、絶賛される『アカネイロ』は、本人の在庫100を切っています♪ 後悔する前に、新作『泡沫の唄』と一緒にいかがでしょうか? 【収録曲】 1.ダンディライオン 2.月日 3.雨 4.アカネイロ 5.プレゼント https://m.youtube.com/watch?feature=share&v=R3Q7hrvSMOY 6.スノーマンラブ トレーラー版 https://youtu.be/3thNN8GZmcc ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。
-
るい 3rd album 『BLUE MOMENT』♪
¥1,200
2018年 11月17日リリース♪ るい 3rd mini album 『BLUE MOMENT 』♪ るいさんの通算3作目。 プロデューサーにひろ星さんを迎え、よりアーティスティックに仕上がった一枚になったと思います。 彼女の音楽性の良き理解者でもあり、ファンだとも公言されていたひろ星さんのタクトは、間違いなく本作に大きな影響をもたらしました。 結果、サウンドもシンプルなものから、サポート陣の力量も見えるアレンジまで、初めてるいさんを聴いた人も虜にしてしまう作品に。 それにしても、わずか1年ほどの期間で3枚のアルバムを完成させて、毎回レコ発ワンマンライヴも成功をおさめ、まだまだ進化成長し続ける、るいさん。 出演されるライヴ会場も増え、範囲も広がって、今では他のミュージシャンがるいさんの曲をカバーされています。 一般の方からも、ミュージシャンからも愛されるなんて、本当に素晴らしい事だと思います♫ 現在は、4枚目!のレコーディングに突入しています。 アルバムコンプリートする価値あります♫ 是非お聴き下さい!おススメ致します♪ 【収録曲】 1.恋の話をしよう 2.桜一年 3.どこへも行かない舟 4.天の磁石 5.ドミソな女 6.blue moment 7.恋の話をしよう(bonus track / guitar version) ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。
-
るい 2nd album 『おにぎり』♪
¥1,200
2018年 6月5日リリース♪ るい 2nd mini album 『おにぎり』♪ なんせ1枚目に「好きな曲が入っていない!」「あの曲は入ってないの?」などのお声があったように、るいさんには、いい曲が沢山あり、ファンの方それぞれに一番が違うので、面白い現象が起こったなと、思っていました。 自分の一番が収録されるまでお待ち頂く事になるのですがw、それでもどこを切り取ってもいいアルバムですから、是非全曲聴いて頂きたいです♫ さて、るいさん2作目の『おにぎり』の初回特典には、かわいいおにぎり型ギターピックが付いていました♪ 洒落っ気たっぷりで、とても可愛く、今でもスタジオの視聴CDに付けています♪ 残念ながら初回特典はもうありません!涙 2作目といっても、前回『空』(SOLD OUT)のリリースからすぐにレコーディングに入ったので、休む間なくといった感じでしたが、前回とは違ったアプローチを試されたり、レコーディングのコツも掴んでいたので、すごく集中して進んでいっていたように思います。 るいさんの詞には、何気ない日常や、ふと思った事などが表されていますが、詞だけ読んでいるとリズムがあって、まるで詩集から切り取ったかのようで、好きです♪ ファンのみぞ知る、『るいじる』なる冊子には、作品の歌詞とコードが読み物と共に沢山載っていて、たまに読み返してみると、ほっこりしてしまいます。 次は4作目の時に発刊されるのかな? 【収録曲】 1.だってあたし 大阪のおばちゃんやもん 2.同窓会 3.もと彼氏 4.しあわせの夏 5.月 6.おにぎり ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。
-
るい 1st album 『空』♪ リマスター盤
¥1,200
SOLD OUT
2017年 11月18日リリース♪リマスター盤 るい 1st mini album 『空』♪ レコーディングの打ち合わせで、はじめてお会いした際、30数曲分の資料をお持ちになられたのを鮮明に覚えています。 スタジオで聴かせて頂いた曲たちには、既に「るいワールド」が存在していました。 そして沢山の曲の中からイメージや流れ、何よりるいさんの想いを踏まえ選曲。 その時点でミニアルバム3分作の構想は生まれました。 1作目となるこの「空」が商品として上がってきた時、ジャケットのビジュアルイメージを含めて、るいさんのアーティスティックな面の素晴らしさに感動。 総合的に自分をプロデュース、見せる力、文章、とにかく物凄く説得力がありました。 常にファンの方を楽しませる事を考えられた作品もライヴは、どこを切っても「るい」。 時々思い出したかのように、るいさんの曲が聴きたくなる事があります。 お人柄も含め、曲たちが元気をくれるからだと思います。 大好きな1枚です♪ これまで紹介文を書いていて言いにくい事が、このアルバム「空」が完売してしまったことです。 ただ、るいさんを語るのにこの作品無くしては語れませんので、あえて掲載致しました! CDとしての販売は終了しておりますが、このサイトにてダウンロード販売も対応していければいいなと思っています。 現在るいさんは、4枚目!のアルバムのレコーディングに入られています。 彼女のセンスやパッションがいっぱい詰まったアルバムになることと思います。 楽しみにお待ち下さいね♫ 【収録曲】 1.やさしい通り雨 2.京子さんのまな板 3.小さなシアワセ 4.逢魔が時 5.さもあらばあれ 6.空 ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。
-
V!VA BOYS 1st ALBUM 『V!VA BOYS』♪
¥1,000
V!VA BOYS 1st ALBUM 『V!VA BOYS』♪ 聴くものを魅了する声の持ち主、歌唱力抜群のGuitar & Vocal 木田 正斗志、時に繊細に、時にエッジの効いたギターを奏でる、Guitar & Chorusの岩滝 昇(SHO)の二人組ユニット。 これまで培ったセンスが遺憾なく発揮された、二人の音楽性が一杯に詰まったアルバムです♪ 早く2枚目が聴きたいのは、私だけではないはずw どこへ行っても、どこでやっても自分たちの空気に変えてしまえる二人ですから、ファンは常に増殖中♪ これからも目が離せません♫ ※このアルバムは当スタジオでマイクやプリアンプの貸し出しをして、自主レコーディングした作品です! MIXも北千里高校7期生のこれまた同級生である、エンジニア冨島氏によるもの。 《プロフィール》 北千里高校7期生の同級生コンビ。 60〜80年代の名曲カバーとオリジナル曲を阪神間のLiveスペースやショッピングモール、イベント・お祭りなどで演奏しています。 FaceBook https://www.facebook.com/vivaboysmusic/ You Tube https://www.youtube.com/channel/UCm-jHVIvRRLpcBWi6wzT1EQ 【収録曲】 1.新しい景色へ 2.All for love 3.I feel so 4.Forever 5.V!VA ありがとう ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。
-
mika nakayama (二胡) 1st album 『Nostalgia 』
¥1,500
2014年5月31日リリース♪ 中山 美歌 mika nakayama 1st album 『Nostalgia 』♪ 全曲ジャズギタリスト、石橋文博プロデュースのファーストアルバム。 初オリジナル曲をはじめ、二胡古典曲から尊敬するアーティストのカバーなど自身の選りすぐりの楽曲が並ぶ。初めてのレコーディングで、試行錯誤しながら1年がかりで作った、思いがつまった1枚。 二胡という楽器の魅力が伝わる素晴らしい作品です。 聴きやすい構成で、リビングやお店のBGM、その他様々なシチュエーションにもぴったり♪と、ハマると思います。 アーティストが創る作品世界は、時に皆さんの日常を引き立てたり、大切な思い出に華を添えたり。。。 そんな素敵な音楽に出会ってください。 このアルバムも多くの方に愛され、生活を豊かにしてくれる1枚だと思います。 ★以下、プロフィールより 中山美歌 二胡奏者。 人の声に近いと言われる二胡の音色。懐かしい歌のように、心の奥まで届くような演奏を目指している。 2003年から二胡を始める。 陳少林、巫謝慧、周ようこん、賈鵬芳、張連生各氏に師事。 京阪神のライブハウス、イベントなどで活動中。 アーティストのライブサポートやレコーディングにも多数参加。 ⭐︎美歌さんの最新アルバムは、『Moonflower』。 こちらも当サイトでご購入頂けます♪ Twitter:mika @nanao_0611 https://twitter.com/nanao_0611?s=09 【nostalgia 収録曲】 1.絆 2.たそがれ 3.In a sentimental mood 4.Memory in that days 5.nostalgia 6.Oh my love 7.燭影揺紅 8.雪月花 ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。
-
たかまる mini album 『歌膝utahiza 』♪
¥500
2017年4月2日リリース♪ たかまる mini album 『歌膝utahiza 』♪ 力強いギターに、一度聴いたら忘れられない歌声と。 上手いという言葉では片付けられない魅力を放ち、見るものを圧倒する弾き語りのこの感じを、ライヴ音源ではなく、CDにパッケージしたいと、初めて思わせてくれたのは、「たかまる」さんでした。 弾き語りミュージシャンの味方になれるようなスタジオになりたいという思いと、弾き語りのいい音源を作りたいという思いが合わさり、1本のギターと歌で、何度も聴きたくなるアルバムを目指して完成し、生まれた「歌膝」。 たかまるさんの代表曲も収めたこのアルバムは、多くの方の手に渡り、カバーするミュージシャンも現れ、そして同じくレコーディングをさせて欲しいというミュージシャンを呼び込んだ、互いにとって感慨深いアルバムとなりました。 情報によれば、このアルバムも残り僅かとのこと。 是非お聴き頂きたい一枚です♪ オリコン、Amazon、Tune Core、その他色々なところでもダウンロードできますので、皆さんのフェイバリットなサイトでチェックしてください♪ 現在は3枚目のレコーディング中! 初の試みとなる事も実践されて、こちらも楽しみにお待ち下さいね! 【収録曲】 1. 全部自分が決めたこと 2. 無常 3. 小さなこころ 4. 邪魔者 5. オオカミの唄 6. いつかの空と月 https://takamaru.aremond.net/ ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。
-
野菜放浪記
¥500
野菜ソムリエでもあるGuitarのSHO(ex.V!VA BOYS)と、各方面で引く手あまたのSax&Vocalのたま(ex.咲Rush / AVERAGE YELLOW BAND)を中心に結成されたユニット、野菜放浪記。 コーラスワークがカッコいいtabi、ノスタルジックな雰囲気のアレンジが秀逸なベジブルキッチン、聞くだけで美山町を旅した気分になれる美山の歌♪ 西宮にあるPub GALWAYを拠点に活動。 おいしい野菜を使った料理を提供するお店や、野菜の産地を紹介した映像も♪ その活動で出会った、淡路島の農家さんの非常に糖度の高い『シャーロットオニオン(玉ねぎ)』をGALWAYにて販売中♪ https://store.shopping.yahoo.co.jp/charlottestore/ ・・・あれ? CDではなく、 玉ねぎの紹介になってしまったwww 楽しいことが大好きなメンバーが集まると、 音楽+αになることを実証してくれたユニットかもしれません♪ 音楽も野菜も、楽しく、美味しく! Pub GALWAY https://pubgalway.jimdofree.com/ 【メンバー】 E.Bass & Chorus 木田 正斗志 (ex.V!VA BOYS / AVERAGE YELLOW BAND) Keyboard & Chorus 白川 眞琴 (ex.フェイ・ターン / AVERAGE YELLOW BAND) 【収録曲】 1.誰かと晩御飯~tabi~ 2.時間よ止まれ~ベジブルキッチン~ 3.幸せのオアシス~美山の歌~ ※価格には、送料梱包料込み(国内に限る)で200円が加算されます。ご了承下さいませ。